蜂駆除御依頼から駆除完了まで
より具体的にお伝えします


大阪市ハチ駆除速報はこちら


※2015年4月19日のアシナガバチ駆除
情報をピックアップしてお伝えします。


4月19日(日)

ベランダに巣を作られていて
払い落としたんですけど
まだハチが飛んでくるんです!

と少々お困り気味で
お電話を頂いたのは
大阪市東住吉区在住の
女性からでございました。

詳しくお伺い致しますと、
数日前にベランダにて
ハチがうろちょろ、
すると気付けばベランダの
天井付近に小さな巣を
作っているのを発見!

大きさは初期の初期で
1cm~2cm程度。

そしてそちらの巣には
一匹のハチの姿がっ!

ハチの種類は
ヒアリングした結果、
アシナガバチで間違いなさそう。

そちらのベランダは
つい最近まで使用されて
いなかったようです。

お客様、勇気をふりしぼり
そちらの一匹のハチさんが
いなくなったタイミングを
見計らい、そのハチの巣を
払い落としました!

ふーう、これで一安心。

これで洗濯物も
気兼ねなく干せる!

そう思い、1日が経過。

そして何気なくベランダに
目をやると、
なんとそこには
一匹のハチの姿がっ!

もしかしてあの時のハチ!?

えーーっ!

巣は払い落として完全にあなたの
お家は無くなったはず!

なのになぜ~!?(泣)

こういうことでございました。

このような経験を
なさったことのある方は
きっとおられるはずで
ございます。

巣を見つけたので
とりあえず払い落としてしまえ。

それで大丈夫だろう、と。

大丈夫な場合もあれば、
ほとんどが大丈夫ではないです。

今までのケースから
考えましても、巣を払い落としても
そちらのハチが生きている限り
必ずそちらの巣の場所へ
戻って来ます。

そして一時は自分の巣が無い
ことに戸惑いますが、
ほとんどが気持ちを入れ替えて
元々作っていた場所、あるいは
そのすぐ近くにまたまた
巣作りを開始します。

これがハチの女王蜂の習性という
ことです。

今回のケースでも
それが顕著に表れた例でございます。

勇気をふりしぼり、巣を
払い落とせたわけなのですが、
そちらの巣の家主である
女王蜂を駆除出来ておらず、
またそちらの場所に
舞い戻ってきているのです。

おそらく、そちらでしばらく
いるということであれば
高確率で新たに巣作りを
開始するはずでしょう。

こういったことから、
ハチの巣の駆除を行う際は
巣の撤去と共に必ず
この女王蜂というものを
セットで駆除することが
重要となってきます。

そうすれば、そちらの巣の
女王蜂に関してのみですが、
再度そちらの箇所
あるいは近辺に巣を
作られることは無くなります。

しかしながら、一匹の女王蜂の
アシナガバチを確認したと
いうことは、その周辺には
その何倍もの女王蜂のアシナガバチ
が生息しているということに
なります。

ですのでそういった別の女王蜂が
やって来て巣作りを開始する
ことも必ずございますので、
完全に問題無しということ
ではございません。

更にこの時期というのは
女王蜂は特に活発に巣作りを
行いますので注意が必要に
なって参ります。

こちらのお客様は
そのハチがかなり気になって
しょうがないご様子です。

ですので、お電話の段階で
キッチリと料金等のご説明を
させて頂きまして
ハチの駆除と調査に
お伺いさせて頂くという形で
迅速に対応させて頂きました。

そして、現場に到着です。

そちらは築年数も新しいお宅が
数軒建ち並ぶ一見ハチとは
無関係のような環境でした。

早速該当のベランダの確認です。

すると、あっ!

おりました。

アシナガバチです。

一匹のみが天井部分に
へばりついているのが
確認出来ました。

そして接近し、よーく
確認してみると、やはり!

既に巣を作り出している
状況でございました。

なにやら、巣にて
そちらのハチさんがぐるぐると
回っております。

これはまさに今巣作りの作業
真っ最中の光景なのです。

おそらく、先日お客様が
払い落とした巣の家主であった
女王蜂であると判断して
ほぼ間違いないでしょう。

お客様にも確認して頂くと

えーーっ!
また、作ってるのーーっ!

その箇所は先日巣があった
箇所からほんの数メートル
離れただけの箇所でありました。

自分のお家を壊されても
それにめげずに
またまた一から巣作りを
開始する、

健気で不屈の精神の持ち主
でもありますね。

見習わなければいけませんね。

しかし、今回はやはり
場所が悪いですね。

申し訳ないですが、
駆除の対象とさせて頂きます。

初期の初期ということもあり、
駆除作業は難なく
完了致しました。

そして巣も根元より完全に除去。

念のためベランダ全体には
薬剤による残留処理実施。

そして前回にあった巣の箇所も
根元より完全に素材を残さずに
撤去させて頂きました。

これでこちらの女王蜂に
関しては安心です。

続きまして全域の調査です。

お客様にお話を伺いますと、
今までにもやはり
ハチに巣を作られていたことは
多々あったということです。

やはり、そうでしたか。

周囲一帯がアシナガバチの
生息地域となっているという
ことです。

そしてくまなく細部まで
調査させて頂くと、
やはり過去に巣を作られていた
跡などが続々と出て参りました。

そして、ふと裏手のお宅に
目をやりますと、
そこにもっ、あそこにもっ!

少々大きめの過去の巣を確認!

ですので、お客様宅だけの
問題ではなかったということです。

まさにアシナガバチの
習性のパターンといった感じ
でございました。

そしてさらにお家外部の調査も
全て実施。

やはり営巣されやすい箇所は
多々ございました。

一見は、ハチとは無関係の
ような環境でもやはり
細部まで調査させて頂きますと
こういったことが明るみに
出るということは今までも
かなりの確率でございました。

ですので、お客様にも
こういった調査ポイントの詳細、
今後の注意点、そして
ご自分で駆除する際の留意点等
全てご説明させて頂きました。

お客様も御納得頂き、
お喜び頂けたみたいです。

こうして全ての作業を
完了させて頂こうとした
その時ーーっ!!

一匹のアシナガバチが
うろちょろっ!

そしてお客様と共に後を
追ってみると、なんとっ!

向かいのお宅の軒下あたりへっ!

よーく観察してみると、
そちらでも巣作り真っ最中!

お客様と共に、

ガーーーーーン!

そして、更にっ!

奥に目をやりますと、

そこには直径10cmは遥かに
上回る特大の過去に作られた
アシナガバチの巣がっ!!

またまた
ガーーーーーン!

こんなことも
あるということですね。


アシナガバチ駆除ベランダ



アシナガバチ駆除薬剤散布



アシナガバチ駆除調査



アシナガバチ調査お隣の巣




大阪市ハチの巣駆除速報



お電話はこちら

24時間係員がお電話にて対応致します。


※シーズン中は混み合うことが
予想されますので、お早目に
ご連絡お願い申し上げます。


このページの先頭へ