蜂駆除御依頼から駆除完了まで
より具体的にお伝えします


吹田市蜂駆除速報はこちら


※2014年11月のコガタスズメバチ駆除
情報をピックアップしてお伝えします。


11月23日(日)

大阪府吹田市在住の
男性よりお問い合わせ頂きました。

お声から非常に落ち着いて
おられる感じではございましたが
内容を詳しくお聞き致しますと
非常に緊急に駆除をお願いしたい
という事がひしひしと伝わって参りました。

まず、蜂の巣は
スズメバチの巣で間違いないということ。

そしてご自宅お庭の
道路に面した部分の植木内部に
営巣されているということで、
大きさは直径20cm前後だということです。

ご本人様は現在別の
お宅にお住まいになられていて
そちらは空き家状態。

しかし、定期的に
訪れていたそうなのですが
巣の存在には全く
お気付きになられなかったそうです。

仕方のないことですね。
まさかハチの巣が
あるなんて誰も考えもしませんから。

しかも、後程確認させて頂いたのですが
そちらの営巣箇所というのが
植木内部の見えづらい箇所。
そして少々高さもございました。

今回お客様が
お知りになられたきっかけというのが
やはりご近所様が蜂の巣を発見し
危険ということでご本人様に
連絡頂けたと、
こういうことでございました。

ですのでお客様は
緊急に駆除を考えなければならない
そんな状況だったのです。

こういったご近所様がお気付きになられて
ハチの巣の存在が
明るみになるということは
非常によくあるケースでございますね。

やはり相手は
ハチさんですので恐ろしいものです。

そしてこちらのお客様にも
お電話の段階でキッチリと費用の
ご説明をさせて頂き、
御納得頂けましたので
迅速に対応させて
いただくことになりました。

そして現場にてお客様と合流し
早速営巣箇所の確認です。

それは植木内部の幹の部分に
へばりつく形で作られておりました。

茶色の真ん丸のスズメバチの巣です!

うん?

しかしハチさんの
気配がございませんでした。

なるほど、どうやら時期的にも
全てのスズメバチさんたちが
無事巣立っていかれた模様です。

巣の大きさは直径20cm程
でしたがこちらのお家(巣)は
これでおしまいとなります。

来年以降もほぼ
再利用されることはないでしょう。

以前に珍しいケースがございまして
スズメバチの御依頼でお伺いした所
間違いなく軒下にぶら下がっていたのは
スズメバチの巣だったのですが、
なんとっ!!

開けてビックリ!
アシナガバチさんだったのですっ!

その時は非常に感動致しました(笑)

天敵であるはずのスズメバチの巣を
アシナガバチが占拠してしまう!

まさに下剋上っ!
こんなこともあったんですよ!

ということで、空っぽの巣では
ございますが残しておくとすぐ近くに
再び巣を作られてしまうこともありますし
ご近所様のご要望も
ございましたので駆除となりました。

念のため、巣内部へ薬剤注入!

大丈夫です。
ハチさんがいないことを確認した上で
巣を植木の幹からキッチリ残さず撤去!

そして念のため周囲には
薬剤による残留処理実施。

そして袋の中で
巣内部を確認した時のことでした!

ヒィエエエエーーーーっ!

なんとスズメバチさんが
一匹だけもがいていたのです!

どうやらこちらの巣はつい最近まで
活動していたものとみられます。

始めに薬剤を注入しておいて良かった。
防護服を着用していなかったので
最悪の事態に
なっていたかもしれませんでした。

こうして無事
駆除作業は完了となりました。
お客様もお喜び頂けたみたいです。

今後の注意点としまして
まずそちらのお庭の植木の
剪定を定期的に行って頂くよう
お願いさせてもらいました。

そうすることにより
巣を作られにくい環境になるからです。

そしてご近所様でも以前に
蜂の巣を作られたということもあり
環境が環境ですので
シーズン中は定期的な
お家周辺の点検が重要となってきます。

そして今回の巣に関しては
既に新女王蜂が
巣立っていってしまったということ。

どこかで越冬し、来年以降
再びこちらの近辺に舞い戻って
巣作りを行うこともあるかもしれません。

ですのでご近所様も含め
皆さんで注意しあって頂き
ハチ、蜂の巣の早期発見を
心がけて頂くことが
重要になって参りますので
どうぞよろしくお願いいたします。


スズメバチ駆除植木



スズメバチ駆除植木



駆除後のスズメバチの巣




吹田市ハチの巣駆除速報



お電話はこちら

24時間係員がお電話にて対応致します。


※シーズン中は混み合うことが
予想されますので、お早目に
ご連絡お願い申し上げます。


このページの先頭へ