蜂駆除御依頼から駆除完了まで
より具体的にお伝えします


河内長野市蜂駆除速報はこちら


※2015年7月のキイロスズメバチ駆除
情報をピックアップしてお伝えします。


7月5日(日)

お電話を頂きましたのは
大阪府河内長野市在住の女性。

御自宅は一軒家で二階部分の屋上と
なっている箇所の雨どいあたりに
ハチが頻繁に出入りしているため
その近辺に巣を作っているかも
しれないということでございました。

その先の排水溝が長年の経過と共に
枯れ葉などが堆積しているため
雨水が流れない状態となって
しまっている。

ですのでその辺りに巣を作りやすく
なっているのではないか、
ということです。

ハチの種類はおそらくアシナガバチ
だろうということでした。

お電話の段階ではあまりはっきりと
状況が掴めなかったため、現場にて
把握する必要がございました。

とりあえずお電話の段階では
概算のお見積りのみお伝えし
迅速にお伺いとなりました。

そして現場に到着するなり、
もしかしたらスズメバチかもしれない!

とおっしゃられました。

えっ!?

ということはまた状況が変わってくる!

とりあえず該当箇所を確認。

すると、スズメバチでした。

さらにスズメバチの中でも体の
サイズは小さいのですが、かなり
凶暴なタイプのスズメバチということが
判明致しました。

かなり頻繁にそちらの雨どいあたりへ
スズメバチが出入りしております!

スズメバチ駆除壁内部


これは相当な数の働き蜂たちが
羽化している!

そして巣もかなり大きく成長している
のではないかと思われました。

どこに巣作りをしているのか?

まずはその調査から。

お客様がおっしゃられた通り
排水溝には枯れ葉がたくさん詰まって
おり、雨水が全く流れない状況。

しかしスズメバチたちの動向を
調査しましたところ、雨どいの中へ
侵入していっているのですが、
そちらの排水溝までは来ない!

うん?

まさか!?

なんとスズメバチたちは雨どいと
排水溝の間の壁の内部へと侵入
していたのです!

どうやらこちらの壁内部に巣を
作っている様子。

かなり難儀なことが判明。

とりあえず防護服で身を固め、
壁内部へと薬剤を注入!

そして頻繁にかなりの数のハチが
巣に戻ってきますので、そちらが
邪魔ですので、くまなく退治!

するとやはり内部に巣作りしている
ことに間違いなさそうで、ブンブンと
内部では羽音が響き渡ります。

そしてしばらく薬剤注入と戻りバチの
駆除を行っていると、落ち着いて
参りましたので、お客様にもご了承
頂き、壁の開口を実施することに。

それほど奥深くへは巣作りされて
いないはずなので近辺に巣があるはず。

やっとの思いで壁を開口。

しかし巣が見当たらない!

ですので細部まで調査しますと、
うわ~、やられた…

壁内部にさらに隙間があり、そちらへ
侵入していっていた様子。

スズメバチ駆除壁内部


その先は完全な屋根裏部分でした。

そして壁側の隙間からよく調査。

すると、ドーーーン!

スズメバチの巣駆除屋根裏


ありました!スズメバチの巣です!

真ん丸の形をした
立派なスズメバチの巣です!

大きさがビックリでこの時期にしては
かなり成長しており、直径25cmほどに
までなっておりました!

かなりハイペースで巣作りされて
いたようでございます。

あの相当数のハチの出入りから
考えましてやはりそれにみあった
大きさでした。

おそらく巣の内部にまではまだ
薬剤が届ききっていないため
まだまだハチは内部にいると思われ
ますので、隙間から薬剤を地道に注入。

そしてかなり荒療治にはなりますが
巣を一部破壊し、内部に薬剤が
充填しやすいよう処理。

やはりまだまだハチがいた様子。

内部からハチたちがどんどん
わいて出てきます!

かなり長時間粘り、どうやらほぼ
駆除出来たようですので、隙間から
手を突っ込み巣を撤去。

しかしながらやはり一部のみしか
取り出すことは出来ませんでした。

これはやはりそちらの屋根裏内へ
入り撤去する必要がございました。

蜂の巣は必ず撤去すべきなのです。

なぜなら成虫は全て駆除出来ていても
これだけの大きさということは
かなりの数の幼虫がサナギ状態と
なっていることでしょうから
そちらが近々羽化することは間違い
なく、そうなれば結局その働き蜂
たちが巣作り及び子育てを行います
ので、今回の駆除作業が無駄に
なってしまうことは明らかだからです。

しかしながら、そちらの下部というのが
少し複雑な構造でして、ガレージ部分
の屋根裏なのか、そうでないのかが
いまいち掴めない状況。

ガレージの上部ならまたまたそちらを
開口する必要がある!

とりあえず室内へ案内して頂き、
構造を調査させて頂きますと、
良かった~!

思わずお客様と共に安堵の声を
あげました。

それは二階のお部屋内に床下収納庫
が設置されており、そちらから
確認致しますと、ドンピシャで
そちらへいけることが判明。

そしていざ屋根裏内へ突入し
状況を確認。

すると全てのスズメバチたちを
退治は出来ていた様子。

根元より完全に全ての巣を撤去。

スズメバチ駆除屋根裏


そしてその近くにはまた別の
初期サイズの蜂の巣がございました
のでそちらも完全に除去。

スズメバチの巣駆除屋根裏


幸い過去に作られたものでしたが
やはり以前から標的に
なっていたようです。

そして念のため屋根裏全域には
薬剤をまんべんなく散布させて頂き
残留処理を実施。

最終的にスズメバチが侵入していた
隙間部分を今後侵入出来ぬように
閉鎖作業実施。

スズメバチ駆除侵入口閉鎖


こちらの閉鎖作業もかなり重要な
作業となりますので、必ず実施。

最終的にスズメバチの巣を確認
致しますと、既に4層にまで成長
しておりました。

スズメバチの巣


やはりかなりの数の幼虫たちが
サナギ状態となっておりましたので
巣を撤去出来ていなければ
またまた大変な状況になっていた
ことでしょう。

お客様とともに自分自身も
ホッと一息です。

今回はかなり想定外の駆除作業と
なり、しかも結局は屋根裏作業が
絡んできたので大変な作業でしたが
無事スズメバチの巣駆除の完了と
なりましたので良かった。

お客様もお喜び頂けたみたいです。



河内長野市ハチの巣駆除速報



お電話はこちら

24時間係員がお電話にて対応致します。


※シーズン中は混み合うことが
予想されますので、お早目に
ご連絡お願い申し上げます。


このページの先頭へ