蜂駆除御依頼から駆除完了まで
より具体的にお伝えします


堺市ハチ駆除速報はこちら


※2017年の蜂の巣駆除情報を
ピックアップしてお伝えします。


6月20日(火)

駆除の御依頼を頂きましたのは
大阪府堺市堺区在住の男性。

御自宅はハイツの一階なのですが
ベランダにて洗濯物を干している際
数日前からハチの姿を目撃する
ようになったのです。

始めはたまたまかと思っていたのですが
その後も変わらず目の前をハチが
ブーーーーーーン!!

しばらくハチの後を追いますと
なんとそのハチはすぐ横の壁に
設置されている給湯器内部へと
侵入していったのです!

その後も定期的にハチが出入りを
繰り返していたのでこれは内部に
蜂の巣があるに違いないっ!

こういうことでございました。

そんなことを知ってしまったので
それからは窓を開けることすら
ためらいが出てしまうことに。

給湯器・・・

こちらもハチに関しましてかなり
重要なポイントの一つとなります。

ハチの種類はほぼアシナガバチで
間違いないのですがアシナガバチが
好んで巣作りを行うベストスポット
となるのです。

給湯器にも様々なタイプがあるのですが
中でも本体が上部にあり下部のホース
などの部分がカバーで覆われている
タイプのものがハチの標的となり
やすいのです。

そのカバー内部は程よい空間となって
いるため、そちらにアシナガバチが
こっそり巣作りを行うというわけです。

今回のお客様宅の給湯器はすぐ側に
設置されておりましたので気付き
やすかったのですが、ほとんどの
お宅では給湯器は御自宅の裏手に
設置されていることがほとんどですので
なかなか気付きにくいというのが
現状になります。

そして巣作りされてしまったお宅から
すると裏手なので全く影響はないの
ですが、裏手のお宅様からすると
そちらは玄関先に位置しており
玄関の出入りをする度にハチが
周辺で飛び回っているといった
事態に陥ってしまうのです。

中には給湯器の点検に来られた
業者様が蜂の巣に気付かずカバーを
開放したところ、突然ハチに襲われて
しまい最悪刺されてしまうといった
事案も過去にはございました。

ですのでそういった二次被害などを
防止するためにも給湯器内部というのも
ハチに巣作りされてしまうポイント
であるということをご理解頂き
御自宅の給湯器がどういった構造
であるかを確認しておく必要が
ございます。

そして定期的にハチが給湯器内部へ
出入りしていないかどうかをよく
点検することが重要です。

もしかしたらもしかするかも
しれません。

今回のお客様は巣作りされている
かもしれないと疑いを抱いた時点で
すぐに駆除をご決断されましたので
巣の巨大化及びハチの増加を防止
することが出来ました。

洗濯物が干せない状況ですので
迅速にご対応。

現場にて該当の給湯器を確認しますと
やはり下部がカバーで覆われている
タイプのものでした。

アシナガバチ駆除給湯器


頻繁にアシナガバチが内部へ出入り!

巣作りされていることで間違いなし。

恐らく時期的に巣の大きさは直径
5cm以上に成長しており、巣の内部の
幼虫たちも多数が羽化し働き蜂の数は
少し増加しているはずです。

詳しくお話をお聞きしますと
こちらのハイツはまだ建てられて
間もなくほぼ新築状態。

そして住み始めても間もなし。

まさにとんだ災難です・・・

ハチに巣作りされるのは
お家が古い新しいというのは全く
関係がございませんでその地域が
ハチの棲息域になっているかどうか
だけなのです。

過去には新築一週間ですぐに
ベランダにアシナガバチに巣作り
されてしまったお客様もいたほどです。

何故ウチがハチに巣作りされて
しまったの?

何か家に問題があるのか?

と思いがちですが決してお家に
問題があるというわけではないのです。

しかしながら巣作りされた箇所に
よっては未然に防止出来たであろう
ということもございますのでそれは
また別の話になります。

今回のお客様宅の給湯器は
窓のすぐ真隣でして洗濯物を
干している際はすぐ目の前を
アシナガバチが飛来していたことに
なりますのでかなり危険な状態でした。

きっかけがあればすぐに刺されて
しまっていたかもしれません。

巣に戻ってくるハチに注意を払いつつ
慎重にカバーを開放。

すると、ありました。

アシナガバチの巣駆除給湯器


アシナガバチの巣!

サイズは直径7cm程に成長しており
やはり多数の働き蜂たちが誕生しており
現時点でも巣にはハチが多数。

申し訳ないのですが巣作りした箇所が
悪かったので一気に薬剤散布で
巣にいるアシナガバチを全て退治。

こうしている間も背後からは
戻りバチが飛来してきますので
かなり慎重かつ手早く駆除を行う
必要がございます。

全て退治出来たところで頑丈にこびり
ついている蜂の巣も跡形なく完全に除去。

アシナガバチの巣除去給湯器


巣の内部を確認するとまだまだサナギ
状態のものも幼虫もたくさん。

アシナガバチの巣


一日ごとにハチの数は増加していって
いたことでしょう。

巣の内部を確認し現時点で巣にいた
ハチの数とハチの総数を勘定しそれに
合わせた戻りバチの駆除を地道に
行っていきます。

それと並行しましてベランダその他の
箇所も細部まで調査し他では新たに
巣作りされていないことを確認。

巣に戻ってくるハチをほぼ駆除完了
出来たところで全てのハチ駆除作業
の完了となりました。

これで気兼ねなく洗濯物を干して
頂くことが出来そうです。

アシナガバチに関しましては今後も
いつ何時お客様宅が標的となるか
分かりませんので今年度は夏ごろまで
来年度以降は春先頃から定期的に
ベランダ全域の点検を行って頂く
ことが重要でございます。





お電話はこちら

24時間係員がお電話にて対応致します。


※シーズン中は混み合うことが
予想されますので、お早目に
ご連絡お願い申し上げます。


このページの先頭へ