蜂駆除御依頼から駆除完了まで
より具体的にお伝えします


藤井寺市蜂駆除速報はこちら


※2018年7月のコガタスズメバチ駆除
情報をピックアップしてお伝えします。


7月7日(土)

駆除の御依頼を頂きましたのは
大阪府藤井寺市在住の男性。

御自宅ガレージ脇の植木にハチに
巣作りされてしまったということで
ご連絡頂きました。

茶色で真ん丸の蜂の巣ということで
ハチの種類はスズメバチ。

巣の大きさは直径15cm前後。

そちらの植木の側には自転車が
停められており、頻繁に出し入れを
していたのでかなり恐怖を覚えたのです。

お客様御自身が発見なさったという
わけではなく、お子様が発見された
のでした。

ハチの種類は恐らくスズメバチの
中でもコガタスズメバチでしょう。

このスズメバチは今回のような
植木にかなりの確率で巣作りする
タイプのスズメバチなのです。

コガタスズメバチに関しては
スズメバチの中でも基本は最も
大人しいタイプのスズメバチになります。

ですが巣作りする箇所が
ポイントなのです。

それは一般家庭のお庭の植木などに
よく巣作りを行うという点です。

植木内部に巣作りされてしまうと
スズメバチの巣の色と植木が同化
してしまい、なかなか気付きにくい
のです。

そして巣へ出入りするスズメバチの
通り道が完全な敷地外に位置しておれば
尚更発見することが困難なのです。

ですので発見が遅れ、いつのまにか
巣がかなり巨大化してしまっていた
ということがよくある事態なのです。

そして巣作りされていることに気付く
きっかけとなるのが、うっそうと
生い茂った植木を剪定し出した際に
スズメバチの巣を発見することが
多いのです。

剪定していると突然植木内部から
スズメバチが飛び出してくるのです!

そしてその際にかなりの確率で
刺されてしまうということです。

コガタスズメバチは大人しいのですが
やはり巣に危害を加えられるような
事があれば、一気に凶暴化し
刺してくるのです。

中には剪定バサミが巣を直撃して
しまい、全身の複数箇所に渡って
刺され、すぐに病院へ搬送された
という方もおられました。

最も刺される率の高いスズメバチと
言っても過言ではございません。

ですので植木の剪定などなさる際は
必ず事前にスズメバチが内部へ
出入りしていないかどうかの確認を
行うことが重要です。

今回のお客様も自転車を駐輪した
際などに誤って巣に接触してしまって
いたら大変な事態に陥っていた
ことでしょう。

そんな事態になる前にスズメバチの巣
を発見出来て良かったです。

自転車の出入りにも支障が出て
しまっている状況なので
早急に駆除にお伺い。

現場にて該当の植木を確認しますと
やはりコガタスズメバチの巣!

コガタスズメバチ駆除植木


巣の大きさは直径12cm程。

巣作りされている箇所の本当に
すぐ側が自転車の駐輪スペースと
なっていましたので、正に紙一重と
いった状況だったのです。

慎重に巣に最接近。

コガタスズメバチの巣駆除植木


そして一気に巣の内部に薬剤注入!

すると内部では羽音が響きます!

しばらく注入し続けると内部の
スズメバチたちは全て駆除出来た
ようなので、巣も完全に撤去。

巣の内部を確認しますと成虫だけでも
十数匹が羽化しており、まだまだ
幼虫もサナギ状態のものも多数
でしたので日に日にハチの数は
倍増していたことでしょう。

コガタスズメバチの巣内部


なんとかそれは阻止出来ました。

その後もしばらくその場で待機し
巣に戻ってくる戻りバチたちを
地道に駆除実施。

念のため御自宅全域の調査も実施し
その他の箇所では巣作りされて
いないことを確認出来ましたので
全てのスズメバチ駆除作業の完了
となりました。

今回はまだ早期にスズメバチの巣を
発見出来ましたので良かったのですが
これからどんどんと巣は巨大化し
ハチの数もかなり増加してくるので
早めにお庭の植木内部にハチが出入り
していないかどうかをよく点検して
頂く様お願い致します。





お電話はこちら

24時間係員がお電話にて対応致します。


※シーズン中は混み合うことが
予想されますので、お早目に
ご連絡お願い申し上げます。


このページの先頭へ