蜂駆除御依頼から駆除完了まで
より具体的にお伝えします


蜂駆除速報加西市


※様々な蜂駆除情報を
ピックアップしてお伝えします。


2020年10月4日(日)

駆除の御依頼を頂きましたのは
とある施設管理会社様。

管理されている施設脇に生い茂って
いる雑草内部にハチに巣作りされている
のを発見した!

ということでご連絡頂きました。

ハチの種類はスズメバチ。

巣の大きさはバレーボール大程。

そんなスズメバチの巣を発見なさった
きっかけが敷地内の草刈りを行って
いた時のこと。

近辺に接近したところ、頻繁に
ハチの姿を確認!

まさかと思い、草刈りは中断!

近辺をよく点検してみたところ
なんと生い茂った雑草の内部に
スズメバチの巣を発見なさった!

こういうことだったのです。

ですので草刈りは中止。

異変に気付くことなく、近辺の草刈りを
行うことがなくて良かったのです。

もしも草刈りを行っておれば
間違いなく、巣及びハチを刺激して
しまっていたはずなので一気に襲われ
刺されていた可能性が高かったからです。

今回は巣に最接近してしまう前に
異変を察知することが出来たのですが
よくあるケースでは巣作りされている
ことに気付くことが出来ずに草刈り
などを行ってしまい、ハチに襲われ
刺されてしまうという事態がよく
発生しているのが現状です。

まさか蜂の巣があるなんて思いもしない
ので全く身構えることが出来ずに一瞬の
間に刺されてしまうというわけです。

今回巣作りしていたのはスズメバチの
中でも比較的大人しいタイプのコガタ
スズメバチだったのですが,このハチに
関しては今回のように雑草の内部や
植木,植え込み内部などにかなりの確率で
巣作りを行うスズメバチなので大人しい
といっても刺されることの多いスズメバチ
なのです。

ですので営巣箇所から考えると危険な
スズメバチと言えるでしょう。

草刈りの他,植木の剪定を開始した際など
にもコガタスズメバチに刺されてしまう
事態がよく発生しますので草刈り,剪定
などなさる際は必ず事前に内部へハチが
出入りしていないかどうかをよく確認
してから行って頂くことが重要です。

草刈りを再開して頂くためにも
早急に駆除にお伺い。

現場は兵庫県加西市。

該当箇所を確認しますとそれは
コガタスズメバチの巣で間違いなく
雑草を巻き込む形で巣作り!

コガタスズメバチ駆除雑草内部


巣の大きさは直径20㎝程。

巣に気付かずにこちらの草刈りを
行ってしまうことがなくて良かった。

早速駆除実施で慎重に巣に最接近。

コガタスズメバチの巣駆除雑草内部


巣の内部に薬剤注入し現時点で内部に
いるスズメバチたちを全て駆除。

駆除出来たところで巣も跡形なく
完全に撤去。

スズメバチの巣完全撤去


内部を確認しますとそれほど幼虫や
サナギは存在しませんでしたが
まだ複数確認。

スズメバチの巣内部


ここからは巣に戻って来る戻りバチを
地道に捕獲駆除し,ほぼ退治出来た
ところでスズメバチ駆除作業の完了。

これで安心して草刈りを再開して頂く
ことが出来そうです。

今回のように生い茂った雑草内部や
植木,植え込みにはコガタスズメバチが
かなりの確率で巣作りを行いますので
敷地内の草刈り,植木の剪定など行う
際は十分ご注意ください。

そして少しでも異変を感じた際は
近寄ることはせず,その時点ですぐに
駆除をご検討頂くことが重要です。



2020年6月20日(土)

駆除の御依頼を頂きましたのは
とある設備管理会社様。

管理されている太陽光発電所内の
太陽光パネル部分にハチに巣作り
されてしまっている!

ということでご連絡頂きました。

ハチの種類は詳しくお聴きした結果
スズメバチで間違いなし。

そんな蜂の巣を発見なさったきっかけは
敷地内がかなり雑草が生い茂っている
状態であったため、草刈りを行って
いたところ、なんとパネル部分に
巣作りされているのを発見なさった
のでした。

ですので草刈りは中止せざるを
得なかった。

そんな蜂の巣を確認したのは
数週間程前だったのですが、その時点
では巣は奇妙な物体だった。

それは完全な真ん丸のスズメバチの巣
ではなく、真ん丸の巣の部分から
先端が筒状に伸びているという
奇妙な物体だったのです。

スズメバチの中でもコガタスズメバチ
の特徴的な巣になります。

コガタスズメバチに関しては5月から
6月頃にかけての初期の段階では
巣が独特な形状でトックリやフラスコを
逆さにしたような形状なのです。

その初期の段階ではまだ巣の内部の
幼虫たちはほぼ羽化しておらず
巣に対してハチの総数が女王蜂一匹
のみの状況になります。

そして巣の内部の幼虫たちが羽化し出し
働き蜂たちが誕生してくると巣の
先端の筒状部分が切り取られ、通常の
真ん丸のスズメバチの巣へと変化
していくのです。

今回は巣を確認してからある程度時間が
経過しているので、恐らく巣の内部
からは数匹の働き蜂が誕生しており
巣も次の段階へと移行している
ことでしょう。

草刈りを出来ない状況なので
迅速に駆除にお伺い。

現場は兵庫県加西市。

該当の太陽光パネル部分を確認しますと
やはりコガタスズメバチの巣で間違い
なく、ボックス裏側にこびりつける
形で巣作りされておりました。

コガタスズメバチ駆除ソーラー施設


巣は初期の段階から次の段階へと
移行しておりましたので巣の内部の
幼虫が数匹羽化しており,働き蜂が
少々誕生している状況。

状況が把握出来ましたので駆除実施。

慎重に巣に最接近。

コガタスズメバチの巣駆除ソーラー施設


一気に巣の内部に薬剤注入し現時点で
内部にいるスズメバチたちを駆除。

するとやはり内部には数匹のスズメバチ
たちが存在。

駆除出来たところで巣も完全に
跡形なく除去実施。

スズメバチの巣完全除去


撤去した巣の内部を確認しますと
まだまだ幼虫もサナギも多数。

コガタスズメバチの巣内部


現時点でサナギ状態のものが羽化
し出すと,働き蜂の総数が一気に
増加しますのでそれだけ巣は一気に
巨大化し,それに合わせてハチの総数も
あっという間に増加していたはずですが
それは完全に阻止出来ました。

その後は羽化した働き蜂の数と
照らし合わせ戻りバチの駆除実施。

周辺には念のため薬剤をまんべんなく
散布し残留処理実施。

戻りバチをほぼ駆除できたところで
スズメバチ駆除作業の完了。

コガタスズメバチに関してもそろそろ
初期の段階から次の段階へと移行し
働き蜂が増加してくる時期となりました
ので,もしも御自宅敷地内に巣作りされて
いるのを発見なさった際はその時点で
すぐに駆除をご検討頂くことが重要です。



2015年8月1日(土)

お問い合わせ頂きましたのは
兵庫県加西市在住の男性。

勤務先の工場の出入り口上部の
軒下にスズメバチに巣を作られて
しまったということです。

ご本人様は全くお気付きになられ
なかったそうなのですが、関係者の方が
茶色で真ん丸の蜂の巣があることに
気付き、これは大変だ!

ということでご連絡頂けました。

巣の大きさは直径20cm程に成長。

かなり頻繁にそちらの巣へ出入り
しているということです。

出入りにも支障があるということ
ですので迅速にお伺い。

現場に到着しますと、それはやはり
スズメバチの巣で間違いなく、しかも
スズメバチの中でも体のサイズは
小さいのですがかなり狂暴なタイプの
スズメバチでございました。

こちらのスズメバチは巣を大きくして
いくペースも早く、あっという間に
ハチの数も一気に増えていってしまう
厄介なハチとなります。

少々高さがあり難儀な駆除作業に
なりますが早速駆除実施。

防護服で身を固め、巣に最接近!

すると巣の周りでも多数のハチの姿!

巣に振動が伝わってしまうと、内部より
一気にハチが飛び出してきてしまう
ので慎重に接近していきます。

そして一気に巣の内部に薬剤注入!

するとやはりかなりの数のハチが
羽化していたようでハチがブンブン!

しばらく格闘し駆除し続けると
内部のハチたちは退治完了。

ですので巣に戻ってくるハチたちが
多数おりますがそれは放置し
蜂の巣を根元より完全に除去。

周辺には薬剤をまんべんなく散布し
残留処理実施。

そしてここからは地道に巣に戻ってくる
スズメバチたちを駆除。

かなり多数のハチたちがおりましたが
どうやら落ち着いた様子ですので
完了です。

巣の内部を確認しますと、かなりの
数の幼虫やサナギ状態のもの。

これらももうすぐ羽化しブンブンと
飛び回っていたことでしょう。

お客様もそんな巣をご覧に
なられてビックリ!

お喜び頂けたみたいです。

このようにして無事スズメバチ駆除
の完了となりました。


スズメバチ駆除軒下



スズメバチの巣駆除軒下



スズメバチの巣




加西市ハチの巣駆除速報


お電話はこちら

24時間係員がお電話にて対応致します。


※シーズン中は混み合うことが
予想されますので、お早目に
ご連絡お願い申し上げます。


このページの先頭へ